top of page

治療の様子➂(足関節捻挫)

  • 執筆者の写真: しみず整骨院
    しみず整骨院
  • 2018年5月31日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!!スポーツの季節ですね!(^^)!

運動することは頭にも体にも良い効果が多いあるといわれます。自分のペースで無理なく体を動かしてください(^^)/

写真の患者様は5月の連休前に左足首を捻ってしまった学生さんです。

検査により靭帯損傷と外くるぶしの骨に圧痛があり骨折の疑いもありましたので連休明けに医療機関にレントゲン撮影をお願いしました。(後日レントゲンで骨の異常なしと診断)

治療は初日はアイシングと固定指導を行い、松葉づえとAT-

miniを貸出し自宅で治療を行ってもらいました。

AT-miniは携帯用の微弱電流治療器で最大12時間の連続使用が可能です。

患者様には就寝時に毎日使用して頂き、来院時には高電圧電気刺激療法や超音波治療を行い患部の治癒促進を高めました。

約10日ほどで片足荷重可、疼痛10段階評価2点(最も痛みが強い状態が10点)、サポーター着用での部活復帰となりました(^^)/

その後月末にあった陸上記録会でも中距離の部門で全力で走ることができたそうです(^^♪

現在はサポーター除去に向けてパワープレートなどを使った荷重エクササイズを中心に行なっています。

足関節の靭帯は損傷してしまうと緩んでしまうことが多く捻挫が習慣的になってしまうことがあります。

 
 
 

最新記事

すべて表示
3月臨時休業日

3日(月)午前中 6日(木) 18日(火)午前中 31日(月) お休みとさせていただきます。 3月はお休みが多くなってしまい申し訳ございません。 ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。

 
 
 
bottom of page